ユナイテッド・アースの災害ボランティアからの気づき

%e2%91%a0

 

 

 

 

 

 

こんにちわ。

熊本、阿蘇支援の為に、ユナイテッド・アースの災害ボランティアに参加した東 真千子です。

ユナイテッド・アースの災害ボランティアに参加した感想をお伝えします。ぜひ、読んでください。

ユナイテッド・アースの熊本支援に参加したのは、東北のときに何もできなかったという思いから…

%e2%91%a1

 

 

 

 

 

 

 

東北の震災の時に何もできなかった熊本で震災が起こり、今だったら何かできるかもしれないと思い、当時住んでいた香川から現地に向かい、初めてユナイテッド・アースの災害ボランティアに参加しました。
何かしたい、でも、私に何ができるのだろうか?と思っていましたが、とにかく私にできることなら何でもやる!と思い、家屋清掃、農業支援、事務局、メンバーの食事作りなど、いろいろさせてもらいました。

避難所訪問が大切な体験に
その中でも、2ヶ月半、担当させてもらった避難所訪問は、私のした活動の中でも、とても大きな大切な意味をもつものになりました。

避難所を毎日訪れ、話を聞いたり、一緒にラジオ体操をしたり、掃除や炊き出しをしたりしながら、皆さんの震災での心のケアを行っていきました。

%e2%91%a2

 

 

 

 

 

 

 

そして、もう一つ大事にしていたことは、また以前のような生活に戻られた時に、被災された方たち自身が困らないようにするということでした。

体を動かす機会を作ったり、孤立しないよう、また、コミュニティーが確立していくよう、お茶会や歌など集える場所、機会を作ったりしました。

しかし、前任から引き継いでの活動でしたので、前の人のように、私はうまく話せるだろうか?コミュニティーを作っていくためには、何をどう進めていったらいいのだろうか?と悩み、わからないことも多くかったので、手探りな状態でした。

%e2%91%a3

 

 

 

 

 

 

 

そんな中でも、被災された方のことを第一に考え、丁寧に関わっていくことを心掛け、1日1日積み重ねていきました。今思うと、それが、その時の私にできること、私だからできることだったのかもしれません。

そうやって過ごしていくうちに、避難所の方々とお互いに名前を覚え、呼び合える仲になれ、いつしか避難所に行くのが、皆さんに会えるのが、楽しみになっていました。

被災者同士での仲違いが起こったり、ある方の声を私が受け止めきれず、感情を見抜かれ、その方に嫌な思いをさせてしまったこともありました。

それでも、避難所が閉鎖になる最後の日まで関わらせていただきました。それは、本当に有り難いことでした。

その後、なかなか皆さんとお会いできなくなり、寂しく思っていましたが、私の姿を見かけると声をかけていただき、「あの時はありがとうね、大変な時にずっと来てくれて。」と言っていただき、嬉しくなります。

阿蘇に行ってみて

阿蘇は、私のことを暖かく受け入れて下さる方がいるとこ、皆さんの顔を見たい、お話をしに行きたい!と思う場所になりました。

何かしたい!力になりたい!と思い活動していたのですが、私の方が、暖かさや思いやり、元気なパワーや明るさなど、反対にいただいたものが多かったように思います。

そして、改めて、災害が起こる、起こらないに関わらず、子どもも大人も、年配の方、体の不自由な方、障害のある方もない方も、皆が、いざという時だけでなく、普段から助け合える、支えあえる、そういうコミュニティーを作っておくことが、必要でとても大切なのだと感じました。

 

%e2%91%a4